サラリーマンがすぐに経営者目線を持つ方法!

てっちーマインド
スポンサーリンク

こんにちは、てっちーです。サラリーマンは経営者目線を持たないといけないと聞いたことはありませんか?「そんなこと無理だろ!」と思ってた私がそれなりに経営者目線を持ったので、それを基にした個人的な意見を小ネタと思って多少の参考にしてください!

経営者とは

経営者とは、会社の意思決定を行う人のことです。会社は事業、お金、人で構成されており、それを今後どうするのかを決めます。つまり、会社において非常に大きな権限と責任を負う人になります。

経営者目線を持つとは

「経営者なんて、そんな大変な立場になれないよ!」と思いませんか? せめて、経営者の立場から考えて、現場で行わなければならないことを自主的に出来たらすごいと思いますよね? 経営者の目線を持ってみたいと思ったことはあるのではないでしょうか?

一般的な経営者目線とは、「自分のメリットややりたいこと事を優先せず、どうしたら会社が発展していくか自分で考えて、嫌な事でも積極的に働こう!」ということです。

でも、おそらく無理です。だって、権限も責任も持ってないので、持ったつもりで経営者目線を持つなんて無理です。その気になって本気でやったらただの邪魔者扱いされかねないです。

良い会社に勤めていれば、実際に経営者目線ではなくても、そう思って仕事をすればきっと良いことがあるでしょう。でも、良くない会社や良くない職場環境であれば、ただ疲弊していくだけです。

バブルまでの会社が社員が満足するだけの十分な報酬を与えられる時代は終わり、社員が会社の経費として扱われる今の時代には、良い会社に就職することが重要です。といってもそれもとても難しいです。だって、社員が辞めないので募集される人数も少ないはずですから。

経営者目線を持つために意識すること

題名に反して、経営者目線を持つことは無理と書きましたが、それは今働いている会社の経営者目線を持つことは無理という意味です。

そもそも経営者目線を持つということの元ネタは松下幸之助さんが「社員稼業」という本に下記のような一文があるそうです。(私は読んでないですが。。)

自分は単なる会社の一社員ではなく、社員という独立した事業を営む主人公であり経営者である、自分は社員稼業の店主である、というように考えてみてはどうか

私はもう少し踏み込んで考えていて、今生きているすべての人が、すでに自分自身の事業、お金、人を今後どうするかを決定する権限と責任を負った経営者だと思います。

それをしっかりと意識すれば、 自分自身の経営者目線を簡単に持つことができます。

自分自身の経営者目線

いきなり何言ってるかと思われそうなので、自分自身の経営者とはどんな意味か説明したいと思います。

自分自身の経営者とは

「自分自身の経営者とは、自分自身の意思決定を行う人のことです。自分自身とは事業(行動)、お金、人(時間)で構成されており、それを今後どうするのかを決めます。つまり、自分自身において非常に大きな権限と責任を負う人になります。 」

この文章は最初の「経営者とは」に記載した文章の会社の部分を、自分自身に変えた文章です。そこそこ意味が通じるのではないでしょうか。つまり、あなたが自分自身の行動に権限と責任を負っているのであれば、すでにあなたは自分自身の経営者なんです。それは誰でも避けようが無く経営者ということです。

サラリーマンの経営者目線

サラリーマンであれば、まず自分の時間を売って、対価として利益を得る事業を行っていると考えます。時間に対する利益が十分であれば、それで充分ですし、より成果を上げたり、時間効率を上げたりことで、より状況が良くなるならそうするのも良いと思います。

最も避ける必要があるのは、会社から十分な対価を得られない(得られる見込みも)ないのに、会社に時間を費やし過ぎることです。対価というのはお金だけでなく、スキルや経験も含めて考えます。そういう場合は、経営者として何らかの対策を練る必要があります。

意識としては、常に会社員という立場ではなく、自分自身の経営者として一歩引いた立場で、自分の行動・お金・時間をどう使うかを考える必要があります。

現状が不満であれば、副業、転職、会社と交渉、ストライキなど何らかの手段を取る責任があるということです。

まとめ

私は二十数年、会社員として勤めてきて、かなり多くの時間を費やしてきました。最近、会社を辞め、事業を起こすことになりました。その過程で、今まで何も考えてこなかった自分への反省も込めて書きました。

できる人はできているあたりまえの事ですが、私のような人がいれば多少の参考になると思います。意識すると少しづつ変えられると思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました